Archive for 6月, 2011
姉妹店「fico」、イタリア製スリッパ、「Ledd」の販売絶好調!!
木曜日, 6月 30th, 2011
===============================
今、ficoではスリッパがとにかくアツイ!
毎年この時期になると、とたんに販売数が激増しますが、今年はハンパじゃないです・・・
具体的な数字は言えませんが、
腰が抜けそうです、ほんとうに。。。 皆さん、ありがとうございます。
来月にはとある雑誌にも掲載されます。
7月はさらに暑くなりそうです。
なにがそんなにウケているのかといいますと、
まず穴あきのスポンジで通気性が抜群にいいんです。
生地もとても強く、直射日光にも強い、丸洗いもできる、滑りにくい
というわけで、ベランダ、サウナ、旅行時の飛行機への持ち込み、などなど。。。
しかもカラフルで楽しい! ご家族へのプレゼントにも人気があります。
サイズは23~28センチくらいまで対応できる、3サイズをご用意しています。
アナタも一度、イタリアのスリッパ、お試しになりませんか??
Leddのページはコチラ!! → www.fico-onweb.com/main/ledd/
★Attention!!!★
現在、何点か在庫欠品をしております。
次回入荷は7/20頃となっております。事前にご確認いただくなど、ご不便おかけしますが何卒宜しくお願いいたします。
Morphose、オリジナル FOX アンブレラズの次期オーダー悩む・・・
水曜日, 6月 29th, 2011来月末に輸入元にて、FOXの商談会があります。
そこで新しい生地やハンドルとの組み合わせで“オリジナル”のオーダーを受けてくださいます。
年1回のイベント!!
このためだけに東京へ行きます!!(他のネタももちろん、探してきます)
今までにモルフォーゼもFOXの販売数には売上を助けていただきました。
それだけ、市場の認知度や人気度が高い!!本物を知る人がいる!(ここは大きい・・・)
というのは、モルフォーゼにとっても、とても嬉しいことです。
で。
せっかくなんで、
オーダーしてくる傘を、皆様にもお伺いし、人気があったものを最優先でオーダー
してこようと思う次第です。
もし、この記事にご興味がおありでしたら、ぜひ私たちにお知らせください。
- 色は?
- 希望するハンドルの種類は?
- いくらまでなら買う?
ちなみに、1種あたり、3本最低で必要です。日本入荷数たったの3本!!
そんな事柄を、ブログのコメント、もしくはinfo@morphose-homme.com へお願いいたします。
誰も持っていない、FOXアンブレラ、ご興味ないですか??
姉妹店「fico」、FOX アンブレラズ レディースディープフリル/ブラウン 完売
火曜日, 6月 28th, 2011今回のブログは姉妹店「fico」より、ご案内いたします。
===============================
人気の高いFOX ディープフリル。
姉妹店Ficoでもこの半年間、特にFOXアンブレラズの「ディープフリル」の人気が高かったですね~。
驚くほど注文が来ました。
中には2本もお求め下さった方も・・・・ありがとうございました。
さて、途中に何度からメーカーからも仕入れ補充しながら何とか対応をしておりましたが、昨日にとうとうオリジナルカラー「ブラウン」が国内在庫全てゼロ、となりました。
Ficoとしましても、オーダーをいただいたばかりで起きてしまった惨事・・・
でもこればかりはいたしかたありません。。。
ご注文を下さったお客様、この場をお借りし、お詫びをいたします。
ficoのオリジナルカラーもあとは、
・ディープフリル / ベージュ
・ワンギーハンドル / イエロー
のみとなってしまいました。
どちらの色もこの夏人気があり、ディープフリルにいたっては残わずか・・・
ご検討中の方、ほんとーに、お急ぎくださいねっ!!
===============================
モルフォーゼではfico のオリジナルカラーの取り扱いはございません。
ディープフリルは「ブラック」のみとなります。
詳しくは、コチラ(http://www.rakuten.ne.jp/gold/morphose/main/ladies/fox/index.html)をご覧ください。
未掲載、だけど、問合せも・・・国産機械式腕時計SPQR(スポール)
水曜日, 6月 15th, 2011
結構なPV数になってきています。
まだ1番、とまではいきませんが、今までにないくらいのいきおい、です。
問合せも少しづつですが、未掲載なんですけど、
「いつページにでてくるのか」とか、
「どのモデルを扱うのか」とか。
現実的なところではアフターサービスのこと、とか。
でも一番多いのは「他にどんなモデルを扱うのか」ですね。
というわけで、今回扱いをさせていただく予定のもので最高峰の「手巻き」をちらりとご紹介。
マイスターが丹精込めて作り上げた“SPQR”最高峰モデルです。
ブルーイオンのハンドが何ともいえない美しさがあり、眺めていて本当に飽きません。
正直、このモデルは今流行のデザインではないと思いますが、どこを見てもシンプルで、普遍的な、ある意味崩しようのないデザインになっています。
やはり、長く愛用いただくには流行を求めるよりも、「中身」と「生まれた経緯」、「人の手」といったところがこの時計の最大の魅力だと思います。
手巻きは面倒だ、とか思っていましたが、巻いてやらないと止まってしまう、少しかわいいと言いますか、ちょっとした生き物に感じてしまいます。
驚いたのは数回巻くだけでも10時間程度のパワーが蓄積されること。あと針の動きはやっぱり機械ですね、リズム感がたまりません。
詳しくはUPをお待ちくださいね。
PS ズレ直った・・・・
もし、「cloudzoom」で同じようなズレが生じている方いましたら、
画像のmargin-topをネガティブにしてみてください。
さあ!ビールの季節だ!!琥珀麦酒硝子器(ビアグラス)のご紹介
金曜日, 6月 10th, 2011
夏はやっぱりビール!レトロなビアグラス「琥珀麦酒硝子器」で見た目に“ほっこり”気分。
ビールを缶でそのままぐいっ、といってるアナタ。
まちがいではありませんが、少なくとも「通」ではありません。
なぜなら、ビールをグラスに入れて飲むことの違いを知らないのか、
あるいは、ただ面倒ということで、本来もっとおいしいものをスポイルしてでもそんなにスグ飲みたいのか。
いきなり大変辛口で申し訳ありません・・・ でもそれくらい、同じ“飲む”行為に差が生まれるんですね。
どうせ飲むなら、見た目もおいしい、目でも味わうビアグラス、なんてのはどうです?
プレゼントにもいいですし、もちろん、マイグラスにもぜひぜひ。
やわらかな色は、ビールをさらにうまそうに見せる。
先日にもプレゼントでご購入いただきましたお客様から、「ビール党にもいいグラスだと、とても喜んでもらえました」とメールを頂戴しました。
そう、長くビールを愛飲されている方にこそ、このグラス、「琥珀麦酒硝子器」の色合いがとてもいいものだとわかってくださるんです。
このことは私たちにもとても嬉しく、いい商品を見つけたと自画自賛したものです。。。
ビールを缶ではなく、香りや色もぜひ、一緒に楽しんでください、きっとビールメーカーの人の苦労も報われることでしょう。
琥珀麦酒硝子器の切子カットがほどよくビールの色合いを引き立ててくれます。シンプルなデザインがいーい感じですよ。
PS. WPでもCloudZoom、ちゃんと動きますね。ずれてるけど。
だれか、直し方おしえてくださーい (ToT)/~~